2021年6月から「ボルネオ島の生物多様性と私たちの消費生活」について探究してきた中高生たちが4つのチームに分かれてプレゼン発表を行います。人と自然が共生していける社会をどうすれば創っていけるのか、これからの未来を築いて […]
イベント
2021年6月から「ボルネオ島の生物多様性と私たちの消費生活」について探究してきた中高生たちが4つのチームに分かれてプレゼン発表を行います。人と自然が共生していける社会をどうすれば創っていけるのか、これからの未来を築いて […]
BCTJでは毎年SOMPO環境財団のCSOラーニング制度からインターン生を受け入れています。今年のインターン生は、筑波大学生命環境学群生物学類4年の河村幸音さん。なんと過去にボルネオ島サバ州のサバ大学への留学したことがあ […]
コロナウィルスが世界に広がり、海外渡航が厳しく制限されてしまいました。ボルネオに行くこともままなりませんが、そんな中でもできる活動はあります!すっかりインフラとして定着したZoomを使ってボルネオ保全プロジェクトで一緒に […]
2019年7月28日(日)の14:30~16:00(開場14:15に東京都渋谷区のモンベル渋谷5階サロンにて、酪農学園大学教授でBCTJ理事でもある金子正美教授の講演を開催します。 金子理事は大学で地理情報システム(GI […]
2019年4月11日と15日に、大阪と東京で講演会「パーム油産業と生物多様性保全の共存~ボルネオ島中規模パーム農園の挑戦~」を開催します。 マレーシア、サバ州のムランキン・オイルパームプランテーションはNGO HUTAN […]