お知らせ

海城高校生物部のみなさんが来局

先日、海城高校生物部の皆さんと顧問の関口先生が、文化祭で集めたご寄付を届けにBCTJ事務局へ来局くださいました。

みなさんは実際にボルネオを訪れたこともあり、事務局に貼ってある鳥類やカエルのポスター、BCTJスタッフが現地で購入したQRコードから鳴き声が聞ける分厚い鳥類図鑑などなどに興味津々。これは現地で見た、これは渡り鳥でいま日本にいてこれからボルネオに渡る、としばしボルネオ&生き物談義に花が咲きました。深い探究心と好奇心に、とても嬉しくなりました。

海城中学高校学校生物部のみなさんは、毎年文化祭で缶バッジ募金を実施し、BCTJの生物多様性保全活動を応援してくださっています。今年はなんと、2日間で約10万円(!)の寄付を集めてくださいました。正直なところ、私たちがイベント出展で頑張っても、ここまでのご支援が集まることはありません。どのように来場者の心を動かしているのか、逆にレクチャーしていただきくらいです。

3月に引っ越したBCTJの事務局は駅から徒歩1分というアクセスの良さが自慢。部屋の広さは…ぜひ温かい目で見てください。

でも、生き物好きが集まれば、自然と話が尽きません。ぜひまた、お気軽に遊びに来てください!

海城中学高校学校生物部のみなさん、今年も温かいご支援とエネルギーをありがとうございました。支援者のみなさんのご支援・応援が私たちの活動、キナバタンガンの熱帯雨林と動物たちを守る活動の原動力です。これからも頑張ります。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください